やちむん
datta.は、大切な方へのお祝いの品としてデザイン性&強度のある、今までのやちむんを使い易く、清潔に末永くお使いいただきたいをコンセプトにした新しさのエッセンスも取り入れたやちむんのギフトブランドです。 沖縄の方言で「焼き物」のこと。戦後窯元が多く集まっているのは那覇市の壺屋でしたが、この20年ほどで読谷村に65か所ほどの工房が存在しており「やちむんの里」を中心として焼き物が盛んです。沖縄観光で人気の石垣島や宮古島など離島でも陶芸工房が点在しています。 特に鉄分を多く含んだ赤土を使用し主として甕などが生産されていました。 沖縄の陶器は土物の味わい深さ、優しい質感が特徴です。
アート × やちむん
2012年沖縄の自然豊かな読谷村でやちむんギフトブランド datta.を立ち上げることができました。どことなくやちむんのような陶器は落ち着いたイメージがありますよね。よく言う『渋い』といった感じ。
しかし、『縁起の珊瑚の食器シリーズ』はカラフルな沖縄の海がモチーフ。 土の持つ温かみはありますが、その見た目は明るく鮮やか。 そう、まるでリゾート地のような陽気さを持っています。
datta が生み出す陶芸は、まさに陶器の芸術 陶芸作家が幸せへの想いをこめてお作りしています 。琉球ガラスや紅型染めのデザイン、自然豊富な沖縄らしい色合いを作品に取り入れた珊瑚シリーズなど想いを込めた作品を製作しています。


珊瑚のカップ
ご結婚のお祝いや新しい門出のギフト、ご両親やおじいちゃん、おばあちゃんへの特別な感謝の意味を込めた記念品やプレゼントしてもご利用いただくことの多い作品のひとつ。

沖縄の思い出や景色を思い出す特別なプレートは新生活、ご新築祝のプレゼントとしてご利用をいただいております。陶器はそれぞれのご家庭のもとでいっしょに育っていくもの。器の変化を楽しみながら、大切にお使いいただくことで長年ご愛好いただくことができます。一生物のお皿・プレートとのご縁がありますように。

datta の食器は彩り豊か お食事も一層引き立ちます やちむんと琉球ガラスをコラボした「幸せのしずくシリーズ」のボウル&カップは沖縄の海の潮溜まり(タイドプール)に「幸せがたくさん満ち溢れますように」と願いを込めた作品。沖縄の自然を詰め込んだ器が日常のひとときに、沖縄の自然と時間そして思い出に心を馳せる時間と共にご利用いただければ幸いです。 食器を末永くお使いいただきたい。 datta.の食器の特徴は強度が高いこと。汚れが付きにくく、末永くお使いいただけます。 器に汚れが付きやすい、欠けやすい、カビが出やすい、これら3つが理由で「やちむん」を敬遠されていらっしゃった方にも ぜひご利用いただきたいです。
やちむんをご存じないお送り先様にも気軽に清潔にお使いいただけいるとプレゼントだと嬉しいご感想を頂戴しています。 忙しい日々に陶器の扱いは結構手間だというお声から日常で使い易い、食洗機と電子レンジ対応のやちむんの食器もご提案しています。


全 [160] 商品中 [1-30] 商品を表示しています
次のページへ
全 [160] 商品中 [1-30] 商品を表示しています
次のページへ